iPhone で使っているメモアプリ Awesome Note がお気に入り★(+ Dialy & To-do)
/ Application / evernote, google-docs, ToDo
Post

Awesome Note (+To-do/Diary)
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥350
iPhone で使っているメモアプリの Awesome Note がすごくお気に入りです★
こんなに多機能なのに、デザインまでも綺麗でうっとり。。。手書きの手帳に近い感覚で使える素敵メモアプリです。
こんな機能が便利!と思っていること
- すばやくメモを取れる機能(クイックメモ)がついている
- 写真付きの日記を手軽に書ける
- 用途に合わせたメモのフォーマットが用意されている(標準・To-do・記念日・日記)
- Evernote や GoogleDocs との同期
- フォルダごとに設定を保存することができる
- フォルダごとにパスワードロックをかけることが可能
- 様々な表示形式が用意されている(カレンダー表示・ダイアリー表示など)
- デザインがすてき★
- 紙とペンを選ぶように、メモごとに背景とフォントを指定できる

わたしは日記とお買物リスト、食事の写真付きメモ、生活関係のTo-doなどを Awesome Note で管理しています。


上画像左は、登録しているメモを全てカレンダー表示したときのキャプチャです。フォルダの色と同じ色でメモが表示されるのでとっても見やすいです。
上画像右は、To-do タイプのメモ一覧です。To-doタイプのメモは、アラームを設定しておくことができます。繰り返しの設定も可能。
生活関系のタスクは Awesome Note で管理するようになりました。振込とか購入予定リストとかですね。
また、フォルダごとに鍵をかけることができるので、鍵付きフォルダをタップしたときは右の画像のように4桁のパスワード入力を促されます。



様々な表示形式が用意されているのも Awesome Note の魅力の1つです。
一覧表示の表示形式をメモの用途にあわせて複数から選ぶことができます。
例えば「日記」という表示形式を選んでいると、日にち・天気・気分アイコンが目立つ一覧になります。画像アリの日記は、メモ中の一番最初の画像がサムネイル表示されます。
表示形式を「写真」に変更すると、画像が主役の画像サムネイルの一覧表示になります。
この表示形式は旅行やお料理などの画像メモに最適です。写真にひとこと添えておくような感じのメモはこの表示形式にしています。
表示形式以外にも Awesome Note のフォルダに対する設定は本当に素晴らしく、フォルダの色・アイコンは勿論のこと、デフォルトのメモのテーマ(背景・フォント)、同期の有無、デフォルトのメモのタイプ(標準・To-do・記念日・日記)などを設定することができます。
最初にそれらの設定を済ませることが少し面倒ですが、これを乗り越えれば思いついた時に好きなタイミングで好きなメモが残せるようになります。とっても便利です^^
Evernote や GoogleDocs との同期


Evernote や GoogleDocsと、簡単に同期出来ます。自動同期ではなく「同期する」と押さなくてはなりませんが、バックアップをとることができるので地味に便利です。
GoogleDocs は Awesome Note というフォルダができ、その中に同期されます。
また、Evernote は [aNote]~ と自動的に作られて同期されます。
もちろん双方から編集が可能です。なんて便利なの♥
Evernote でも GoogleDocs でも都合のよい場所に都合のよいように同期してみてください。
UIもデザインも機能も、細かな部分を含め、痒いところに手が届くメモアプリ★という感じでとても気に入っています。
無料のライト版もありますので、気になる人は無料版から使ってみると良いかも★
Awesome Note Lite (+To-do/Diary)
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
iPad用もありますよ★
Awesome Note HD (+To-do/Diary)
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥450
Add Comment