あとで読む環境: Readability から Kindle fire HD に送信してみたら結構便利だった
A Free Web & Mobile App for Reading Comfortably — Readability 『あとで読む』ためのアプリケーション環境。つい先日までは『Pocket(元 […]
Date: Categies:Application, Notes, Service, Web Tags:kindle, readability
A Free Web & Mobile App for Reading Comfortably — Readability 『あとで読む』ためのアプリケーション環境。つい先日までは『Pocket(元 […]
Date: Categies:Application, Notes, Service, Web Tags:kindle, readability
お気に入りのカラースキームは Desert と 2morrow Night です。 2morrow Night は html が赤すぎるので Desert 推し。 ということで、Desert をベースに自分好みのカラース […]
Date: Categies:Application, Editor, Web Tags:colorscheme, mac, ST2, sublimetext2
会社macと家macでSublime Text 2の環境をDropboxを介して同期した時の記録。 SugarSyncがいいとかGoogleDocsがいいとかという場合にも同じようなことをすれば出来るはず☆ ~/Libr […]
Date: Categies:Application, Editor, Web Tags:mac, ST2, sublimetext2
Sublime Text: The text editor you’ll fall in love with Dwのショートカットに慣れきって使ってきたけれど、いろいろととっても気に入らないことが最近多くて( […]
Date: Categies:Application, Editor, Web Tags:mac, ST2, sublimetext2
案件で、WordPressの多言語(マルチリンガル)対応にqTranslateというプラグインを使用しました。 その際に、カスタム投稿タイプのシングルページ送りのリンクに言語パラメータがつかず、デフォルトの言語へ移動して […]
Date: Categies:Web, WordPress Tags:wp-plugins
カスタム投稿タイプ内に作った同一ターム内でシングルページのページ送りをしたくなって使用したプラグイン。 Ambrosite Next/Previous Post Link Plus Next/Previous Post […]
Date: Categies:Web, WordPress Tags:wp-plugins
最近 WordPress のパーマリンクに無駄につけていた「.html」を外しました。 せっかく奇跡的に50(・∀・)イイネ!!以上ついていたページも、全部0になりました。とても悲しいです。 というわけで、わざわざ宣言す […]